チョコレートが、もっとおいしくなる
カカオツアー ガーナ編
チョコレートの魅力を感じるカカオの産地を巡る旅をお届けします。
今回は西アフリカに位置するチョコレ―トでもおなじみのガーナです。
©Miyasaka.Kazunori
チョコレートが、もっとおいしくなる
チョコレートの魅力を感じるカカオの産地を巡る旅をお届けします。
今回は西アフリカに位置するチョコレ―トでもおなじみのガーナです。
©Miyasaka.Kazunori
©Miyasaka.Kazunori
熱帯気候で年間平均気温は30℃を超えるところが多く、高温多湿です。
雨季には多くの地域で湿度が高くなります。地域によって時期は前後しますが、おおむね雨季と乾季に分かれます。
乾季の12月から3月までは、サハラ砂漠の砂を含んだ季節風が吹きます。
©Miyasaka.Kazunori
モレ国立公園では、野生動物を身近で感じることができる、ウォーキングサファリを体験できます。
500頭のゾウ、バッファロー、ヒヒ、
カバや、ハイエナなどレアな野生動物にも会うチャンスがあります。
©Miyasaka.Kazunori
森林地帯では雨季の恵みを受けて、
緑が生い茂っています。
雨や森林から感じるどこか甘い香りを
今回のお香「カカオベルト ガーナ」で
表現しました。休日のリラックスしたいときにぴったりです。
©Miyasaka.Kazunori
ガーナではフォラステロと呼ばれる品種のカカオを育てています。風味が安定しているので、チョコレートにした時の味のバランスが良いことが特徴です。
是非、ガーナのカカオを使用した
「ハイカカオセレクション」とお香の
マリアージュご堪能ください。
カカオの産地に適している、赤道を挟んで南緯20度から
北緯20度以内の高温多湿な地域を「カカオベルト」と言います。
その中でも特に有名な産地の「ガーナ」「インドネシア」「エクアドル」
「ベネズエラ」をイメージした4種類のお香をご用意しました。
ひとくち食べるだけでも幸せな気持ちになるチョコレートと、
そんなシーンをより豊かにしてくれる香り。
まるで旅をしているような贅沢な空間で、
心ゆくまでチョコレートをお楽しみください。
※こちらの販売は終了しました。