
メリーチョコレートのマロングラッセは1972年より販売されました。
チョコレートと並びメリーチョコレートを代表する商品としてご支持いただき、日本のマロングラッセの歴史を築いてきました。
こちらではメリーチョコレートのマロングラッセの魅力をご紹介いたします。
○イタリア産の大粒のマロンを使用
大粒で渋皮がむきやすく、栗の産地として名高いイタリア産のマロンを使用。栗の風味が豊かでシロップの漬け込みにも適しています。粒のそろった良質な栗を選んでいます。
○手間を惜しまずじっくり時間をかけた手法
シロップに栗を入れ、糖度を日ごとに徐々に高めていく方法で数日間漬け込んでいます。
そのような手間をかけることによって、栗の芯までシロップが浸透し、柔らかく仕上げることができるのです。通常よりも長くじっくりと日にちをかけ、手間を惜しまない製法。メリーのマロングラッセのおいしさの秘密です。
○艶やかでしっとり柔らかな食感
メリーのマロングラッセは、しっとりと柔らかな食感で表面が艶やかな仕上がりが特徴です。
○ブランディとバニラの香り
シロップに漬け込んだ最終工程でブランディとバニラの香りを加えて、より豊かな味わいが広がるように工夫しています。
○おいしさを閉じ込めた真空パック
柔らかくしっとりとした仕上がり、ブランディとバニラの香り高いできたての味わいをそのまま即、真空パックにして、おいしさをお届けしています。
マロングラッセ
アレンジレシピ
<イタリアンスイーツアレンジ>
マスカルポーネチーズとコーヒーのマロングラッセ ティラミス風
◎用意するもの
- ・マロングラッセ・・・2個
(※1個は刻んでおく。) - ・チョコレートアイス
- ・マスカルポーネ
- ・インスタントコーヒー
- ・キャラメルソース(市販品)
- ・ミント

- 1. チョコレートアイス、マスカルポーネ、マロングラッセをバランスよく盛り付ける。
- 2. お皿の周りに刻んだマロングラッセを飾る。
- 3. 刻んだマロングラッセとマスカルポーネにインスタントコーヒーをトッピングする。
- 4. キャラメルソースを全体的にかけ、ミントを飾る。
マロングラッセとバニラアイス
◎用意するもの
- ・マロングラッセ・・・2個
(※1個は刻んでおく。) - ・バニラアイス
- ・ミント
- 1. バニラアイスを盛り付ける。
- 2. マロングラッセを添える。
- 3. 刻んだマロングラッセをトッピングし、
ミントを飾る。

<和風スイーツアレンジ>
黒蜜きな粉のマロングラッセ アイスクリーム添え
◎用意するもの
- ・マロングラッセ・・・1個
(※1個は刻んでおく。) - ・バニラアイス
- ・きな粉
- ・黒みつ(市販品)
- ・南天の葉

- 1. バニラアイスを2山に分けて盛り付ける。
- 2. 2山の間に、刻んだマロングラッセをトッピングする。
- 3. 黒蜜ときなこを全体的にかけて、南天の葉を飾る。
マロングラッセ
製造工程

1. 大きさの良い栗のみを選別しています

2. 渋皮などが残っていないかチェックします

3. ブランデーをふきかけました

4. 余分な糖蜜を落とします

5. 一つずつトレイに入れられ、真空パックに

6. ひとつひとつ、手で確認しています